【DayDay】缶詰専門店で頂く最新人気缶詰の商品と評判

【DayDay】-缶詰専門店で頂く-最新人気缶詰の-商品と評判 DayDay

缶詰専門店で頂く最新人気缶詰の商品と評判

2024年5月24日の日テレ DayDayのしゅみカツ!で

「缶詰あけるだけで”極上グルメ”缶詰専門店で頂く最新人気缶詰」が紹介されましたね!

レポーターは、野呂佳代さんと缶詰博士の黒川勇人さん、ロケは缶詰専門店「カンダフル」でした。

ここでは番組内で出た商品のうち一部の商品とその評判を紹介いたします。参考になれば幸いです。

伊藤食品 あいこちゃん牡蠣リゾット 220g 410円

特徴

  • 玄米を国産生牡蠣とともに炊き上げ、牡蠣のうま味を存分に引き出しました。
  • 生牡蠣をそのまま缶に詰めて加熱することで、牡蠣のうま味がお米に染みわたります。
  • 温めて頂くとバターの香りが広がり、優しくまろやかな味わいがお楽しみ頂けます。
  • お好みでチーズやブラックペッパー、パセリをトッピングしていただくとより美味しくお召し上がり頂けます。
  • さらっとした仕上がりなので、朝食や夜食、ちょっと小腹がすいたときにもぴったりです。

評判

ツンドラのボルシチ グランマの味 450g 972円

特徴

  • 2021年5月に閉店した福岡のロシア料理の名店『ツンドラ』の名物メニュー「ボルシチ」が缶詰で復活!
  • 缶詰ならではのゴロっとした具材感と風味豊かな味わいです。
  • 使用する具材や味づくりはもちろん、具材のカット方法など、細部にもこだわり、
  • まさに当時お店で提供していた、ツンドラのボルシチをご家庭で味わえます。

評判

明太王鯖 165g 972円

特徴

  • 「味の明太子」の旨みと粒がたっぷり。これまでにない贅沢な鯖缶です。
  • 良質な脂がのったノルウェー産の「大鯖」を厳選し、上質なオリーブ油とふくやの「味の明太子」の粒と調味液をたっぷりなじませました。
  • しっかりした鯖の味わいと、ピリッと辛味のきいた贅沢な鯖缶です。

評判

ヤマトフーズ レモ缶 ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け 65g 648円

特徴

  • 広島レモンを使用した自社商品の調味料「藻塩レモン」で広島県産牡蠣をじっくりと調理し、オリーブオイル漬けにし素材のおいしさを閉じ込めました。
  • 広島産牡蠣のおいしさをレモンのさわやかな風味と藻塩の味わいでお楽しみいただける缶詰商品です。
  • そのままお酒のお供に。オリーブオイルに牡蠣やレモンの旨味が混ざっているのでパスタに絡めたり、バゲットと合わせたりしてもお楽しみいただけます。

評判

木の屋石巻水産 牛たんデミグラスソース煮込み 170g 899円

特徴

  • 5年がかりで開発した「牛タン」缶詰!
  • 木の屋石巻水産は石巻の美味しい魚を扱っていますが、宮城県にいると牛タンを缶詰にする企画や挑戦する機会を多々いただいていました。
  • ですが、従来の缶詰製法だと食感が良くありません。熱がかかり過ぎるせいか、ボソボソとしてしまって目を閉じて食べると牛タンかどうか分からくなってしまっていました。当然、この状態では「木の屋では出すことが出来ない」となり企画が出ては消えていました。
  • そして足掛け5年、ようやく、弊社なりに納得のいく商品が出来がりました!お客様からは牛タンの食感やソースの味、予想以上に牛タンがゴロっと多く入っていることなどご好評いただいています。

評判

あまね 牡蠣肉 牡蠣と牛肉の味噌粕漬け 100g 1,399円

特徴

  • 宮城県産の生牡蠣を贅沢に黒毛和牛で包みました。牡蠣肉を味噌粕で味付けした牡蠣のクラフト缶詰です。
  • 牡蠣と牛肉というシンプルな素材に、必要最小限の調味料を使った味付けをしました。
  • 海と大地の味覚の掛け算に加えたのは、味噌粕とみりんだけ。素材と調味料が缶の中で一体となり、濃厚で奥深い味わいとなっています。
  • 口に入れると、味噌粕のまったりとした風味と牡蠣の味わいが広がり、噛むごとに黒毛和牛の旨味が堪能できる、段階的な味わいの変化が楽しめます。
  • 温めてからお召し上がりいただくとより一層おいしくなります。湯煎で3分程温めていただくのがおすすめです。電子レンジの場合はお皿に出してラップをし、15秒程度加熱してください。
  • ※牡蠣肉に使用する牡蠣は、水揚げの時期や個体差によって大きさが異なりますので、2個から4個入りとなります。

評判

ZUETT TOKYO 黒い衝撃~生落花生の黒にんにくソース漬け~100g 1,728円

特徴

  • ひと口食べたときの生落花生の新感覚な歯ざわりと、黒にんにくソースとの相性がまさに衝撃的な逸品です。お酒のおつまみやご飯のお供としてお楽しみ頂けます。
  • 落花生には千葉県産の貴重な千葉半立を使用。
  • ソースの主役となるのが、濃厚な味わいが特徴の黒にんにく。
  • 甘みやコクを加えるために使用しているのが「KIZNA PURE HONEY」。千葉大学の研究課程で採れた、希少な国産の純粋はちみつです。
  • 缶から取り出してそのままアパタイザーや、肉料理の付け合わせ、食事がひと段落した後のお酒のおつまみとしてご利用頂けます。

オーシャンプリンセス 鮪とろ BLACK LABEL 90g 5400円

特徴

  • 【鮪の1%だけ。1尾で1缶。】鮪の身が引き締まる夏。日本近海で一本釣りした「びん長まぐろ」。専属バイヤーである三浦氏の目利きで選ばれた一尾一尾を手作業でさばき、丁寧に骨を抜き、大切に切りそろえられた、もっとも美味しい1%の部位だけを使用して作られた贅沢なツナ缶です。
  • 【世界トップ10に選ばれた早摘みオリーブオイルを使用】「世界トップ10のオリーブオイル」に選ばれた、エキストラバージン・オリーブオイル「オロバイレン ピクアル」を使用。スペイン南部で生産され、スペイン王室御用達のオリーブオイルです。若い緑色の果実から搾油し、独特の引き締まる辛みと香りが鮮烈。生産するホセ=ガルベズはバージンオリーブオイル エキスパートコースがあることで知られるスペイン・ハエン大学にて、オリーブオイルについて学び、農法を共同で研究。生産するオイルは19以上の国際的な賞を受賞しています。
  • 【商品詳細】原材料名:びん長まぐろ、オリーブ油、食塩、ローレルの葉 / 内容量:90g

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました