
SNSで話題沸騰身の回りの謎を解き明かす図鑑の紹介と評判

2025年4月15日のTBS ひるおびで
「SNSで話題沸騰身の回りの謎を解き明かす図鑑」が紹介されましたね。
ここでは番組内で出た一部関連商品と評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
大人も知らないみのまわりの謎大全 1,650円
リンク
特徴
- じつは、わたしたちは、身近なことほどよく知りません。
- なぜハトは首をふって歩くのか?
- ビルの屋上のクレーンはどうやって運んだのか?
- 下水をきれいにする方法は?
- ビルの入り口にある「定礎」という石の正体は?
- そんな身近な「なぜ?」を徹底調査し、緻密な図解で解説したのが本書です。
- 本書を読めば、日常のあらゆるものに興味がわき、世界を見る目が変わるかもしれません。
評判
【児童書】
— くまざわ書店西新井店🌸 (@kbc_nishiarai) March 28, 2025
世界は驚きと謎に満ちている🔍
『大人も知らない みのまわりの謎大全』#ダイヤモンド社 #ネルノダイスキ
📖宇宙人ふたりが地球の住宅街をおそるおそる旅をしながら、地球人のみなさんも知らない51の謎を解明する本🛸💭
宇宙人目線でおもしろい!
気になっていた謎の理由がわかるかも🤝 pic.twitter.com/1f7v1a9dYw
【児童書 おすすめ】
— 丸善 岐阜店 (@maruzen_gifu) April 5, 2025
『大人も知らないみのまわりの謎大全』(ダイヤモンド社)
みのまわりの身近な謎の解説がこれでもか!!!!とぎっしりぎゅうぎゅうにつまっています!読みごたえがありすぎてお子さまはもちろん大人が読んでもおもしろいです◎ pic.twitter.com/w0xwelJHp3
大ピンチずかん3 1,650円
リンク
以下はシリーズの本です。
リンク
リンク
特徴
- 新機軸うっかりメーターで大ピンチを考える
- 大ピンチは思いがけない理由でやってくる。
- 『大ピンチずかん3』では世の中のさまざまな大ピンチを、大ピンチレベルの大きさと今回初登場の「うっかりメーター」で表し、レベルの小さいものから順番に紹介する。
- ついうっかりしたことで大ピンチに陥ったのなら、それはまさに自分のせい。
- 次に大ピンチにならないように考えることができるぞ。
- また大ピンチ調査や大ピンチを乗り越える方法など、知りたい情報も新たな切り口で掲載。さらに進化した 『大ピンチずかん3』。
- 3冊揃えて手元に置いておけば、もう安心だ。
評判
#平和書店アル・プラザ宇治東店
— 【公式】平和書店 (@heiwa_books) April 10, 2025
よりお知らせです。
4月10日発売
「大ピンチずかん3」入荷しました♪
今度はどんなピンチがやってくるのかな
全巻そろえて、大ピンチにそなえよう💪#鈴木のりたけ#小学館#大ピンチずかん#大ピンチずかん2#宇治#御書印 pic.twitter.com/mszZAKN0Q1

コメント