
旅気分が味わえる!「離島」調味料の商品の紹介と評判

2025年5月7日のTBS ひるおびで
「旅気分が味わえる!「離島」調味料」が紹介されましたね。
ロケは東京・日本橋の離島百貨店でした。
ここでは番組内で出た一部関連商品と評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
いわぎ物産センター グリーンレモンマーマレード 650円
リンク
リンク
特徴
- グリーンレモンマーマレード 150g 2個 原材料名:レモン、砂糖
- 青いレモンの島 いわぎ島レモンのグリーンレモンマーマレード いわぎ島産の青いレモンを使ったマーマレードです。
- 粉末のペクチンやゲル化剤を使用しておりませんので少しゆるめの仕上がりです。
- 国産レモン 瀬戸内産レモンをつかっています 岩城島レモン使用
評判
日本橋でリピートしているもの。
— 章月綾乃 (@shzk15) September 12, 2022
グリーンレモンマーマレード。酸味と甘みのバランスがよく、爽やか。
離島百貨店にあります。おいしいですよ🍋 pic.twitter.com/HrDS7ZxRna
母島物産 オガスコ 980円
以下リンクをクリックすると、Yahooショッピングの商品ページが表示されます。
特徴
- 世界自然遺産・小笠原諸島の大自然の恵みがたっぷり詰まった新感覚の辛み調味料です。
評判
昨日マルホンのコストコでシーフードのピザ買ったのでオガスコとのマリアージュキメました。
— はまち (@hamayuki_cl) December 13, 2020
小笠原諸島の小笠原レモンのオガスコだよ🍋あとちょっとでなくなっちゃう🥺 pic.twitter.com/UnWWa0kBEO
真鍋島赤にんにく オリーブオイルペースト 1,200円
リンク
特徴
- 真鍋島赤にんにくは「辛さ抜群」の深い味のある希少なにんにくです。
- オリーブオイルはイタリア・シチリア島産のエクストラバージンオリーブオイルです
いわぎレモン果汁 580円
リンク
リンク
リンク
特徴
- 果汁本来の味わいを追求するため皮を剥いて果汁にしています
- 精油分があると品質が劣化しやすいため、手間はかかりますが皮をむいてから搾っています。
- 精油分が少ないため、料理・飲料に使いやすい果汁です
- 濃縮還元していない果汁をそのままビンに詰めました
- 香料や防腐剤等の添加物は一切使っていない100%のレモン果汁
評判
今日のお弁当♡
— cafe Norn ☾ ☽路地裏カフェ (@Norn_onomichi) September 15, 2022
日替り、和風レモンポークハンバーグ、焼肉、鶏の甘酢、チキン南蛮、ソースカツ丼、海鮮丼です♪
濃縮還元してない100%ストレートレモン果汁の「いわぎレモン」🍋
そのシリーズの「いわぎライム」が
お店にある分が終了したらしばらくお休みです‼︎
焼酎にオススメです✨#iwagiya pic.twitter.com/HvMai9aIpg
船舶漁業協同組合 利尻昆布しょうゆ 860円
リンク
特徴
- 天然の利尻昆布ならではの風味とコク。
- 高級料亭ご用達の上質な利尻昆布入りでまろやかな味の醤油です。
- 礼文島自慢の最北特選昆布醤油です。
伊豆大島 うつぼだし
リンク
特徴
- ウツボは「磯の王者」とも言われるほど、生命力にあふれ大変滋養に富んでおり
- クセのない白身で様々な調理法や味付けで楽しめる非常に優等生な魚で一部の地域の郷土料理ではフグを超える高級魚扱いです。
- そのなかでも火山島である伊豆大島のミネラル豊富な磯で育った天然ウツボはの別格の栄養素!非常に希少なウツボを使用したお出汁です。
- ウツボは美容成分のフィッシュコラーゲン・健康維持のミネラル、骨を丈夫にするカルシウムがとっても豊富で、女性の悩みを解決する美容と
- 健康をサポートする成分がオールインワンに含まれている魚です。特にウツボに多く含む「フィッシュコラーゲン」は動物由来のコラーゲンより
- も人間の体に吸収されやすいといわれており大変注目されています。

コメント