
快適ギア&驚きの着火アイテムが登場の商品の紹介と評判

2025年7月3日の群馬テレビ おぎやはぎのハピキャンで
「快適ギア&驚きの着火アイテムが登場」が紹介されましたね。
ゲストは本田仁美さん、江凸崎馬門さん、ロケは神奈川・RECAMPおだわらでした。
ここでは番組内で出た一部の関連商品とその評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
DOD ワンタッチテント
リンク
リンク
特徴
- 彼女や子供と一緒にキャンプを楽しめる。
- キャンプ初心者でも安心。誰でも簡単に傘を開く感覚で、ポンッと気軽に組立られる特殊構造のワンタッチテント。
- 貴重な時間は遊びだけに使おう。テント設置に時間を掛けない。
- それがDODの考える「ゆるくて気軽なアウトドア」ワンタッチテントシリーズです。
- 気軽なアウトドアを提唱するDODでは 2008年のブランド創設以来、毎年ワンタッチテント新モデルの開発・改良を進め、これまで約30数種類のラインナップを生み出してきました。
評判
今回はDODのイツカノタープの下にDODのワンタッチテントというDODづくしのレイアウト🤭
— じゃがいも△camp (@jagaimo_camp) June 14, 2024
ワンタッチテントが便利すぎてやめられない😅 pic.twitter.com/Enz6JrPF8F
DODのワンタッチテントがお気にりの姐さんが黄昏てます😆
— JACKPOT CAMP (@jackpotmask) June 17, 2025
#海キャンプ pic.twitter.com/qWaGHbX492
Helinox × RAMIDUS スウィベルチェア
リンク
特徴
- 軽量な折りたたみ式でありながら、座面が回転する構造を採用したチェア。
- 座ったままクルリと方向を変えられるので非常に便利です。
- 吊り下げ式シートで座り心地も快適。
評判
今日は久し振りな友人達とソログルキャンプ✨
— ちりかめ@夫婦キャンパー (@Chiritorika0124) August 13, 2023
暑すぎて準備進まず🥵
腰痛い族なのでスウィベルチェア中心にすぐ道具が取れるように配置。
めちゃゴチャってるのでもっと軽量化したい…
にしても今日は暑い… pic.twitter.com/kKfDjlhFSC
今期初の吹上高原キャンプ場。
— さっさき 月に1回はキャンプに行きたい。 (@panora4846) June 5, 2024
若干風もありTシャツ1枚では肌寒い。
今回NEWギアはスウィベルチェア、座面が回転するチェアです。
狭いテントの中で横や後の物を取る時、非常に楽。#吹上高原キャンプ場 pic.twitter.com/PyfJiv52Ub
LOGOS MAKIBI マルチソロテーブル
リンク
特徴
- 5つの機能が一体化 ソロ空間でMAKIBI料理やたき火が1日中楽しめる充実ツール
- ピラミッドタイプのたき火台、テーブル、調理用フック、ランタンポール、小型ラックの、5つのツールを集約。
- ソロ空間に装備を詰め込み、 MAKIBI料理やたき火が1日中楽しめるテーブル。
- 熱に強いスチール・ステンレス製でテーブル上に、熱した鍋などをそのまま置けるので、MAKIBI料理がスムーズに行える。
- 組立て簡単 使いやすいシンプル構造
- お好みの高さに調節可能
- 軽くて丈夫なスチール製のパンチング天板
- 薄型フラット収納
- 収納バッグ付き
評判
ロゴス/MAKIBIマルチソロテーブル試しています🔥
— NOB46 (@nsdayoff) October 14, 2023
肉❤️ pic.twitter.com/6LSDfh31ML
野良道具製作所 野良スティック 極太 13mm径
リンク
リンク
特徴
- これを使う事で焚き火のワクワク感が段違いに増すと思います。
- 焚き火の際はもちろんのこと、焚き火をしない時でさえ、つい意味もなく取り出して弄りまわしたくなる・・・、そんな愛すべき道具に仕上がりました。
- 「ロマン」と「実用性」を兼ね備えた道具。
- フェザースティックへの着火がどうも上手くいかないんだよな・・・という方、是非この野良スティックを試してみて下さい。
- 今までは一体何だったんだと思うぐらい、あっけなく簡単に着火出来るはずです。
評判
個人的オヌヌメキャンプ道具
— GEN@趣味垢 (@3AAA4ZZZZ) May 18, 2024
② 野良スティック
野良道具製作所の極太ファイアースターター。
極太なのでほぼ一撃で火を起こせる頼れる相棒、デカいは正義。
これを使うともう他のスターターには戻れない。
持ち手は真鍮製で使う程に味が出ていく。
文句なしのマストバイアイテム。 pic.twitter.com/IqwbFcQXo1

コメント