
話題!親子で楽しめる学習「図鑑」の紹介と評判

2025年7月17日のTBS ひるおびで
「話題!親子で楽しめる学習「図鑑」」が紹介されましたね。
ここでは番組内で出た一部関連商品と評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
TAC出版 ワクワク学んでかしこくなる 理科のナゾトク図鑑 1,320円
リンク
理科以外の図鑑は以下の通りです。
リンク
リンク
特徴
- 筑波大学附属小学校の辻 健先生が監修!
- 「理科は暗記ばっかり…」「実験は大変そう」そう思っているキミにこそ読んでほしい!
- この本を読むと…
- 身のまわりの当たり前が実はスゴイことだとわかる。
- 友だちをビックリさせる知識がどんどん増える。
- 「やってみたい!」気持ちが自然にわいてくる。
- 「かしこくなる研究所」を舞台にした、2つのワクワクページで理科が大好きになる!
- 「ナゾトク」のページ
- 今、息をしているのはなぜ? どうして地球が丸いとわかるの? かわいいイラストがいっぱいで、夢中になって読める。身近なナゾやギモンの答えがスッキリわかって「そうだったのか!」が止まらない。
- 「かしこくなる研究所」のページ
- 生き物の驚きの能力、宇宙の神秘、未来を変える最新科学、偉大な科学者の発見ストーリー、実験コーナーで「やってみたい!」が爆発。
- 「やってみる!」の気持ちを育みながら、科学的思考力もアップ!
- 理科の魅力を知って、もっと学びたくなる。そんな気持ちに灯りをともす1冊です。
- 理科のナゾトクの冒険に、今すぐ出発しましょう!
評判
📗『理科のナゾトク図鑑』
— TAC出版 (@TACPublishing) July 17, 2025
「ひるおび」で紹介された『理科のナゾトク図鑑』カラフル焼きそば🧑🍳
酸性・中性・アルカリ性の性質で、焼きそばの色がこんなに変わる!夏休みの自由研究にもピッタリです🍉 pic.twitter.com/hkRPFdzLR2
Gakken 5秒でわかることわざ図鑑 1,320円
リンク
特徴
- 楽しく短時間で!ことわざ・慣用句・四字熟語をマスターしよう!
- 「同じ穴の狢」ってどういう意味?
- 「けんもほろろ」ってどういう意味?
- この本なら、5秒でわかります!
- 簡潔な言いかえ&ひと目でわかるイラストで、パッと意味がつかめて、バッチリ記憶に残る!
- テストの点アップ!語彙力アップで一生役立つ!
評判
TBSひるおびで紹介されました!📺
— Gakken まんが&ガッコミ編集部【公式】 (@g_manganichirek) July 17, 2025
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7月17日放送の『ひるおび』にて、夏休みのおすすめ本として、
\『5秒でわかることわざ図鑑』が登場!/🎉
ひとこと言いかえ&わかりやすいイラストで、子どもも大人も楽しく学べます!✨📙https://t.co/cEhsXhYKHS pic.twitter.com/KTxz8QsaM0

コメント