
巷で話題の便利グッズが続々登場!これどう使うっぽい?クイズの商品の紹介と評判

2025年8月19日のフジテレビ ぽかぽかで
「巷で話題の便利グッズが続々登場!これどう使うっぽい?クイズ」が紹介されましたね。
ゲストは堤真一さん、中村倫也さんでした。
ここでは番組内で出た一部関連商品とその評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
無印良品 ふうっとふくらむネッククッション ダークグレー 2,990円
特徴
- 息を軽く吹き込むだけで、簡単にふくらみます。
- 使わないときは小さく畳めて持ち運びに便利です。
評判
無印で新しいリュック買った😊
— 竹内もみ (@mmmooomi) June 28, 2025
それよりネックピローが優秀でめっちゃ欲しくなった!夜行バス組に必須アイテムじゃん!!しかもちっちゃい穴からチーって膨らましてチビチビ空気抜くとかじゃないの!いずれ買おう…🤔✨
ふうっとふくらむネッククッション | 無印良品 https://t.co/8itb7EIghF
LIHIT LAB. リヒトラブ 1冊でも倒れない ブックスタンド 1,430円
特徴
- よく読む本や雑誌の整理に。
- 絵本やらくがき帳のお片付けに。
- ファイルやノートの整理に。
- 上下のストッパーが本をしっかり支え、抜き取っても隣の本が倒れない。
- 両サイドのジョイントで別部品なしで連結可能。
- 通常サイズとも連結して使うことができます。
- 本などを手前側から差し込むとストッパーが上がり、両サイドのストッパーが差し込んだものを保持するので倒れません。
- 数冊のうち1冊だけ抜き取っても抜き取ったところのストッパーだけが下がり、隣の本が倒れないので、戻す場所が分かりやすい。
- うら面には滑り止めの足ゴム付き。
- 推奨対応サイズ:A4縦サイズ程度。
- ※最小対応高さ:120mm(120mm以下はストッパーが十分に当たらないためスタンドできません)※ストッパーの厚み(8.6mm)より薄いものなど、立てかけるものの厚みによって、直立しない場合があります。
評判
1冊でも倒れないBook Stand 面白そうだったので買ってみた。
— kengo (@kengo) January 5, 2023
この仕組み面白い。
リヒトラブ 1冊でも倒れない ブックスタンド https://t.co/gRVsrpBQnF pic.twitter.com/i02jqks2Ri
リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」買ってみた。
— 荻窪圭@『古地図で訪ねるあの頃の東京』新発売! (@ogikubokei) February 5, 2023
この構造、めちゃ賢い〜。
意外にコンパクト。
サイズ感的に本を置くならB6か四六判までがベストだけど、重くないモノならA5以上でも行けそう。 pic.twitter.com/vzRhG8nFky
KASATATSU 1,650円
特徴
- 置き場所に困らない、傘につけられるカサスタンド。
- 商品企画コンテスト「Sカレ」で準優勝を収めた、愛知学院大学油井ゼミの学生との共同開発品。
- 傘の先端(石突)を差し込むだけと使い方はカンタン。
- また、負担が少なくなるよう軽量設計にしました。
- 病院の待合室やカフェ、スポーツ観戦、ペットの散歩、音楽鑑賞など傘を持ち歩いていてい置き場に困るさまざまなシーンでこのKASATATSUを使えば、傘が倒れずその場で自立。
- 傘がかさばる不便さから解放されます。
- 傘袋がなくても水がたれにくい水受け付きです。
評判
両手使える傘立てグッズ(愛知学院大)
— ビバップ (@FilingDrive) August 1, 2023
雨の日の買い物しやすく
日本経済新聞 朝刊
2023/8/2
*要約
先端部分が太いタイプの傘用スタンド「KASATATSU」が登場。傘を立てておけるので、両手を使う場面でも便利。価格は1個1500円。
「早速Amazonでポチリ!購入しました」 (*ˊ艸ˋ)♬* pic.twitter.com/fTqz1sjcBB
今日は、☔️雨なので傘を持って歩いてます
— モリボウ (@mori64bou) June 15, 2023
傘の先にKASATATSUを、つけてます、先ほど、さとで食事の時もカサタツKASATATSU大活躍で、両手が使えて便利いい
後ろの人が大絶賛してくれました。 pic.twitter.com/NuP6yCwgwQ
パール金属 ガジェコン 安心ピーラープロテクター 825円
特徴
- ス~イスイ♪安心のピーラー使い
- プロテクター付。プロテクターで手を保護して皮むきできます。
- つかみにくい食材も楽に向けます!

コメント