
大注目!ご当地ポン酢が大集合の商品の紹介と評判

2025年11月27日の関西テレビ(フジテレビ)とれたてっ!で
「大注目!ご当地ポン酢が大集合」が紹介されましたね。
ロケは大阪・淀川区 ライフセントラルスクエア西宮原店、
東京都墨田区 ライフセントラルスクエア押上駅前店でした。
ここでは番組内で出た一部関連商品をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
旭ポンズ
特徴
- 昭和42年、旭ポンズは私たち旭食品が大阪を中心に製造・販売を行ったのが始まりです。
- 以来、味にうるさい大阪の人たちの間で評判になり、「大阪の定番調味料」として認めていただけるようになりました。
- 今では、ご賞味いただいたお客様の口コミや、テレビ・雑誌などで「美味しいポンズ」としてご紹介いただき、関西のみならず幅広いエリアでご利用いただいております。
- あらゆる料理において、旭ポンズは味わいを大きく膨らませてくれます。
- われわれが丹精込めて作り上げた、こだわりの味をご堪能ください。
- まだ、旭ポンズをご存じない方は、一度ご賞味いただければ幸いです。
評判
昆布敷いて春菊と豆腐と鱈をさっと炊いて旭ポンズとカット葱で食べるだけでこんなに幸せになれるなんて。
— モンタナ (@monntana29) November 20, 2025
人間ってなんてチョロいんだろうとつくづく思うよね。 pic.twitter.com/poSbOxkarm
馬路村 ぽん酢しょうゆ ゆずの村
特徴
- 「ゆずの村」は昭和61年に発売開始した、ロングセラー「ゆずぽん酢」です。
- 当初は水炊き、ちり鍋、湯豆腐など、鍋物をこのぽん酢で食べてもらいたいと思ってつくりましたが、
- まろやかなかつおだしと自慢のゆずの絶妙なバランスは生野菜などに和風ドレッシングとして利用したり
- ギョウザ、冷やっこ、お刺身、焼肉のタレなど、お客様からたくさん用途を広げてくれまして、
- 今では「何にでもあう」と、食卓で一年中利用されるぽん酢となりました。
評判
浮気する度に「ごめん、やっぱお前じゃねぇと無理だわ」になるポン酢
— 紅屋都代丸 (@bnyty0) October 2, 2025
ぽん酢しょうゆ ゆずの村
全人類使った方がいいですよ人外も😤 pic.twitter.com/4WFvWSIJ9d
天翔ゆずぽん酢
特徴
- ゆずのやさしい香りのポン酢です。
- 酸味は苦手、でも季節の風味は食べたい!という方にお勧めします。
- 柚子の風味と控えめの酸味を両立させました。
- かつお節と昆布で味もしっかりつきます。
評判
旭ポン酢はマジ旨いよね!
— ノラクロ@今日の酒のアテ (@norakurorororo) July 5, 2023
しかし!!しかし!!!
この天翔ゆずぽん酢、まじまじおすすめだからみんな試してぇーーー!!! https://t.co/J6kphibni1 pic.twitter.com/3cFLnrqI8i
私の推しポン酢はひろたのぽんずなんですけど最近これも好きです。天翔ゆずぽん酢。 pic.twitter.com/WqLq1JqKVC
— よんが (@yonga0419) September 22, 2025
聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
特徴
- 聖護院かぶらを使ったもみじおろしにかつおと昆布の一番だしを配合し、柚子果汁をふんだんに使ったこだわりぽん酢です。
評判
大抵の物は揃う韓国だけど、もっと買って帰ってくれば良かったと後悔している逸品
— ᴄʜɪʟʟ (@chnblam) February 8, 2024
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」
牡蠣ポッサムにつけて食べると飛ぶよ
#在外邦人一時帰国ショッピングリスト pic.twitter.com/WfITdAAnTl
紀州有田みかんポン酢 みかポン
特徴
- 日本を代表する紀州有田産のみかん果汁をたっぷり使い、香り豊かな柚や橙や黄金柑を加えて、とっても美味しいみかんポン酢に仕上げました。
- 旬の食材と合わせて美味しくお召し上がり下さい。(焼き肉、ギョウザ、冷しゃぶ、サラダ、酢の物、焼き魚、鍋物、冷や奴、たたき等) フタをしっかりと閉めてよく振ってからお使いください。
- 開繊後は必ず冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。
評判
柑橘系のぽん酢✨‼️
— 調味料マニア 松本@大丸札幌グロサリー店長 (@iianbai0409) September 4, 2024
早和果樹園
✨みかポン✨
ゆずのぽん酢はよくありますが
みかんを使ったぽん酢はちょっと珍しいですよね😆✨
開けた時はみかんのいい香りに
さっぱりとしたポン酢は
想像通りに美味い‼️… pic.twitter.com/ngfaf1vChH
北海道バタぽんby味ぽん 540円
以下はずんだ北海道バタぽん以外で紹介された商品です。
特徴
- 地域のグルメや名産品に着目し、“地域に根差した食文化”の発展に貢献する「地元を味わう味ぽん」シリーズです。
- その土地を知り尽くした、地元の人もお墨付きの逸品です。
- 味ぽんと北海道産発酵バターを合わせた、バタぽんです。
- 味ぽんをベースに、コクがあり風味高い発酵バターを合わせ、コクがありながらさっぱりな味わいに仕上げました。
- これ1本でホイル焼き、ソテー、パスタなどメニューの幅が広がります。
- バターを乳化している調味料なので、バターを溶かす手間なくそのままお使いいただけます。
評判
味ぽん様(@ajipon_mizkan)より
— baba (@BabaAcount1) July 2, 2025
北海道バタぽんby味ぽんをいただきました🎉
ご当地味ぽんシリーズの第2弾✨
味ぽんと北海道産の風味高い
発酵バターを合わせたバタぽん🧈
バターとぽん酢の分離の問題など
ミツカン様創業220年の歴史の中で
最難関レベルの挑戦だったそうです💦
🔽続#baba当選報告 pic.twitter.com/JhrdiZvCg0
ももたろうとまとぽんず 540円
特徴
- JAびほくと岡山東商業高等学校がコラボレーションしました!
- 岡山県内トップのトマト産地のトマトを使用したぽん酢です。
- ほのかなトマトの風味と酸味を残し、サラダや冷奴など、どの季節の料理ににも合う一品になっています。もちろん、トマトにかけても相性抜群です。
評判
寒くなってきたねー
— OZZ(おじじ)@もうおじさん!! (@Oziziiin) October 30, 2025
鍋が美味しくなる季節になってきたね〜
鍋と言ったら『ももたろうとまとぽんず』!
トマトの甘さが感じれてめちゃくちゃ美味しい!
岡山育ちのおじじからの秘密の情報だゾ♡ pic.twitter.com/jle9ntK75R
梨ぽん 432円
特徴
- 北国醤油は大正11年に創業し、現在は三代目が美味しい調味料を製造しております。
- そのなかで【梨ぽん】で使用する二十世紀梨と言えば鳥取。その名産二十世紀梨果汁をたっぷりとブレンドすることにより砂糖類だけでは出すことができない、ほのかで優しい甘さに仕上げました。
- 鍋物はもちろん、サラダに焼魚にと、控えめな塩分と上品な甘さは料理を選びません。
ル・ツボ「ツボポン」 125g 2,980円(桐箱入り 4,580円)
桐箱入りは、以下リンクから「贈答用」を選ぶと購入可能です。
特徴
- 【「美味しさ」と「健康」を極めたポン酢】 最高級鰹節「本枯節」と北海道産「羅臼昆布」をポン酢の中に入れる事によって、日本伝統の「出汁の旨味」を感じていただけます。
- 出汁の旨味を存分に味わっていただけるよう、【減塩(※)、無添加、砂糖不使用 】にもこだわりました。 ※市販ポン酢より約30%減塩(日本食品標準成分表(八訂)増補2023年「ぽん酢しょうゆ、市販品」対比)
- 鰹節は、野菜と同じく鮮度が命。収穫した瞬間から鮮度が落ちていく野菜と同様、鰹節も削った瞬間から、旨味と香りが落ちていきます。 ですので、削りたての鰹節をすぐにお詰めし、お客様のもとへお届けさせていただいております。 よく振ってからお使いいただくと、鰹節の旨味と香りをより堪能していただけます。
- 【こだわり抜いた原材料】
- 醤油 全て国産材料を使った、加熱や酵母添加していない天然醸造の醤油。
- 柚子果汁 大分県の世界農業遺産地域で無農薬栽培された柚子の生絞りストレート果汁100%
- 本みりん 昔ながらの伝統製法で作られ、3年間熟成された本みりん。
評判
「とれとれセンター行ったけど、
— ツボ @高級ポン酢クリエイター (@ru_tsubo_pon) March 22, 2025
ツボポン見つかりませんでした」
と、お声をいただくので、
詳しい場所を動画にしました!!
カニ🦀が “ ついてない “ 方の建物で販売中です。 https://t.co/PmIRPEklQ8 pic.twitter.com/w5TfInkxUj
【秋田テレビ 佐藤アナ愛用】シバタ食品加工 柿酢入り シバポン
特徴
- 体に良いといわれる柿酢を原料にポン酢に仕上げました。
- 従来の各種ポン酢商品より酸味を押さえ、焼き魚・冷奴だけでなく、サラダや目玉焼き、焼イカ、冷やしそうめんなど、様々なメニューに直接かけるだけで、おいしくさっぱりと召し上がれます。
- 原材料/醤油(本醸造、小麦、大豆を含む)、柿酢、昆布、椎茸、煮干し 本かつお、砂糖、日本酒、野菜エキス 内容量/180ml 保存方法/直射日光を避け常温で
評判
シバポン仲間がいて嬉しい☺️ https://t.co/jzZZy2e3dn
— RG (@sports_arekore) October 22, 2025




コメント