【土曜はナニするで紹介】朝食が美味しく激変!パンのおともまつりBEST10の商品の評判

【土曜はナニするで紹介】朝食が美味しく激変!-パンのおともまつりBEST10の商品の評判 土曜はナニする!?

朝食が美味しく激変!パンのおともまつりBEST10の商品の評判

2024年3月23日のフジテレビ 土曜はナニする!?でパンマニアの片山智香子さんから、

「朝食が美味しく激変!パンのおともまつりBEST10」が紹介されましたね。

個人的には帝国ホテルのピーナッツクリームを試したいです!

ここでは番組内で出た商品をご紹介いたします。

番組紹介後は売り切れになることも予想されます。参考になれば幸いです。

10位 トースト専用ブラックサンダー

特徴

  • パンの上にのせてトースターで焼くだけ!
  • ブラックサンダーからついにトースト専用の商品が登場!
  • オーブントースターで約1分~2分、朝から“あつあつ&ザクザク”のお馴染み食感をお楽しみいただけます。朝のパワーチャージはこれで完了!

評判

9位 あじ屋のさばのドライカレー

特徴

  • 宮崎の地魚を加工するお店の、人気商品2種がこちら。
  • スパイシーな「さばのドライカレー」、まろやかな風味の「さばみそ」は、ともにゴマサバの身をたっぷり使った「おかず味噌」。
  • ご飯にのせるのはもちろん、おにぎりの具としても大活躍。

評判

8位 ローズメイ オレンジスライスジャム

特徴

  • 国産ネーブルオレンジと純粋はちみつが美味しさを際立たせます。
  • 季節限定商品。瀬戸内産を中心とした国産ネーブルオレンジを使用しています。このネーブルオレンジを輪切りにして、はちみつとフルーツシュガーで丁寧に煮詰めました。
  • はちみつとフルーツシュガーは自然の甘味料。
  • 甘さが爽やかで後味にキレがあり、べたつき感がありません。なによりフルーツとの相性が抜群で、オレンジの香りとジューシーな風味を引き立たせてくれます。
  • 原材料はこれにレモン汁のみ。保存料、酸味料、ペクチンなどの添加物は使用せず、お作りしています。
  • 輪切りにした国産のネーブルオレンジを皮まで柔らかく煮込み、形を崩さぬよう一枚一枚、丁寧に手作業で瓶詰めし、果実感たっぷりのジューシーなジャムに仕上げました。

評判

7位 久世福商店 北海道産小豆のあんバター

特徴

  • 北海道産の小豆を使用し、バターをたっぷりと加えて仕上げたあんバタージャムです。
  • 上品なあんこの風味とバターが香ります。口当たりも滑らかで、とろける美味しさ。
  • カリっと焼いたトーストに、たっぷり塗ってお召し上がり頂きたい一品です。

評判

6位 肉料理かやま そぼマヨ プレミアム プレーン


特徴

  • ドレッシングやソースの代わりにサラダとあえたり、豚しゃぶなどにかけるポン酢の代わりに。
  • お酒のおつまみとしても使えます。
  • 弁当のおかずにあえたりできる万能ソースです。 神戸セレクション6に選定されました。

5位 たかはたファーム ミルクジャム ロイヤルミルクティー

特徴

  • 濃厚な味わいと芳醇な香りでミルクティーによく合うアッサムティーをミルクで浸出し、ゆっくりと煮込んで仕上げました。
  • やさしい甘みと優雅な香りのミルクティージャムです。

評判

4位 北野エース 大人のための焦がしバターしょうゆ

特徴

  • たっぷりのタマネギと国内産豚肉を使用

評判

3位 もへじ いぶりがっこのタルタルソース

特徴

  • 吊るしていぶした大根を米ぬかに漬けた秋田名物の「いぶりがっこ」をふんだんにいれたタルタルソースです。
  • サラダやフライにかけたり、温野菜のディップにも。
  • タルタルソースの中に、いぶりがっこと玉ねぎのみじん切りがたっぷり。 

評判

2位 ローズメイ 蜂蜜カレー味噌

特徴

  • 秋田の無添加・天然醸造にこだわった粒味噌と濃い風味を持つ八丁味噌をブレンド。
  • 国産無農薬七穀米、玉ねぎ、ピーマン、にんにく、生姜などで自然な旨みを引き出したところに、赤玉ねぎや自家製の無添加手作りブイヨン、有機カレーパウダーを加えて仕上げたおかず味噌です。

評判

1位 帝国ホテル ピーナッツクリーム

特徴

  • ピーナッツの風味引き出したなめらかな口当たりのピーナッツクリームです。
  • 焙煎したピーナッツをブレンドし、香りと風味を引き出しました。
  • 味覚と嗅覚でお楽しみいただけます。
  • パンに塗るだけでなく、いんげんのピーナッツ和えやピーナッツクリームを使ったシェイク、冷やし麺のタレ、カレーの隠し味に使用する等、色々な用途にも使えます。

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました