M-1グランプリ(エムワン)2023決勝進出者決定と評判

M-1グランプリ(エムワン)2023決勝進出者決定と評判 お笑い

「M-1グランプリ2023」優勝は「令和ロマン」!

ヤーレンズ、さや香、いずれもレベルの高い漫才でした!

反省会は、以下M-1グランプリ2023 イブより熱い大反省会!が始まっています!

Lemino(レミノ)/ドコモの新しい映像サービス - 知らなかった、大好きへ。
新しい映像配信サービスLemino!映画やドラマ、アニメ、ライブ映像など多彩なジャンルが楽しめる!/オリジナル作品も見放題/初回初月無料/マルチデバイス対応/ダウンロード視聴可能/好きな作品と出会える機能がたくさん。

「M-1グランプリ2023」敗者復活戦勝者は「シシガシラ」!

決勝戦が楽しみですね!

12月15日に「M-1グランプリ2023」立川志らくさんの審査員の後任に、

姉妹漫才コンビ「海原やすよ・ともこ」の姉の海原ともこさんが就任されることになりました。

海原(うなばら)ともこさん

生年月日:1971年(昭和46年)12月27日

出身:大阪府出身

経歴:1992年に中田ボタンの弟子になり、姉妹漫才コンビ「海原やすよ・ともこ」結成。ボケ担当。相方の海原やすよは実の妹さんです。上方漫才大賞に2度受賞。なんばグランド花月の看板も務めています。関西のテレビに引っ張りだこ。実力派女性漫才師として知られています。

同世代芸人には陣内智則、中川家、ケンドーコバヤシ、ココリコ、藤井隆等。

家族:夫は元男闘呼組の前田耕陽さんです。

12月11日に立川志らくさんが審査員を勇退されると発表されました。

志らくさんからのコメントは以下の通りです。

5年もの長い間、若い才能の塊の芸に触れる事が出来て感謝しております。

当初は漫才師でもない奴が何故審査をするんだと非難もされましたが、私としては漫才師No.1を決めると同時に明日のお笑いのスターを決める大会でもあると思っていたので落語家がいてもいいのではとそういう思いでやってきました。


あとランジャタイをはじめとするヨネダ2000、トム・ブラウンのようなぶっ飛んだ漫才を高評価する審査員として一部ファンに支持されてきました。

私が審査員から卒業することで中には志らく枠が消えてぶっ飛んだ漫才が不利になるという意見も耳にしました。でも多くの人が見ています。


ダウンタウンも当初は際物扱い。それが今やトップスター。

ダウンタウンのようにマニアックが天下を取ればカリスマになれる!

そしてもうひとつ。魅力ある漫才師を目指して。

どんなにテクニックがあっても魅力には太刀打ち出来ないんだから。

勿論正統派も頑張って!みんな頑張って!

立川志らくさん審査員の後任については、12月17日(日)に事前番組

「超お宝映像で振り返る!M-1衝撃の瞬間SP」(ABCテレビ・テレビ朝日系)

が放送されます。この番組内で決勝の審査員が発表される予定です。

インターネットではいろんな噂が出ていますが、今から後任が誰になるか楽しみですね!

「M-1グランプリ2023」準決勝進出者9組が決まりました!残り1組は敗者復活戦で決定します。

  • ダンビラムーチョ(吉本興業)
  • カベポスター(吉本興業)
  • くらげ(吉本興業)
  • マユリカ(吉本興業)
  • 令和ロマン(吉本興業)
  • さや香(吉本興業)
  • 真空ジェシカ(人力舎)
  • モグライダー(マセキ芸能社)
  • ヤーレンズ(ケイダッシュステージ)

敗者復活戦に出場するのは21組。以下の流れで決勝進出者を決定します。

  1. 21組の漫才師は、準決勝の順位をもとにA・B・Cの3つのブロックに7組ずつ分かれます。
  2. 順番に4分間の漫才を披露します。
  3. 1組目とネタを終えたばかりの2組目、どちらがおもしろかったかを観客の中からランダムに選ばれた審査員が投票します。
  4. その勝者と3組目、とサバイバル方式で競い、勝ち残った1組が各ブロックの勝者となります。
  5. さらに、芸人の審査員が各ブロックの勝者3組の中から一番おもしろいと思った1組に投票します。
  6. 得票数がもっとも多かった組が決勝進出となります。

「M-1グランプリ2023」準決勝進出者31組が決まっています。

準決勝は12月7日(木)。東京・NEW PIER HALLで開催予定です。

12/24(日)の決勝戦の10組に出られるのは誰なのか?気になりますね。

「M-1グランプリ2023」準決勝進出者(31組)は以下の通りです。

  • フースーヤ(吉本興業)
  • ヘンダーソン(吉本興業)
  • ぎょうぶ(吉本興業)
  • オズワルド(吉本興業)
  • 豪快キャプテン(吉本興業)
  • バッテリィズ(吉本興業)
  • エバース(吉本興業)
  • 令和ロマン(吉本興業)
  • シシガシラ(吉本興業)
  • ダンビラムーチョ(吉本興業)
  • くらげ(吉本興業)
  • ナイチンゲールダンス(吉本興業)
  • ななまがり(吉本興業)
  • マユリカ(吉本興業)
  • 鬼としみちゃむ(吉本興業)
  • さや香(吉本興業)
  • ダイタク(吉本興業)
  • カベポスター(吉本興業)
  • ロングコートダディ(吉本興業)
  • 華山(吉本興業)
  • ドーナツ・ピーナツ(吉本興業)
  • 20世紀(吉本興業)
  • ニッポンの社長(吉本興業)
  • ダブルヒガシ(吉本興業)
  • 真空ジェシカ(人力舎)
  • ママタルト(サンミュージック)
  • モグライダー(マセキ芸能社)
  • きしたかの(マセキ芸能社)
  • ヤーレンズ(ケイダッシュステージ)
  • トム・ブラウン(ケイダッシュステージ)
  • スタミナパン(SMA HEET Project)

歴代のM-1を改めてみてみるのも感慨深くなりますよね。

クリスマスイブはM-1グランプリ2023で楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました