
発火しにくい次世代バッテリーの商品の紹介と評判

2025年10月31日のTBS Nスタで
「発火しにくい次世代バッテリー」が紹介されましたね。
ここでは番組内で出た一部関連商品と評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
エレコム ナトリウムイオン電池モバイルバッテリー DE-C55L-9000 9,980円
リンク
リンク
特徴
- 地球に優しいナトリウムイオン電池を採用した、長く使える9000mAhのモバイルバッテリーです。
- ナトリウムイオン電池はコバルト・リチウムなどを使用しないため、環境への負荷が少なく、安定供給を実現。持続可能な資源利用に貢献します。
- -35℃~50℃まで幅広い温度環境での使用に耐えうる仕様です。雪山や砂漠など過酷な環境・温度でも使用可能。スキー場や冬山などのマイナス環境でも充電できます。
- ※-35℃~50℃は放電時の環境温度になります。接続機器や本製品の条件により出力が低下したり、出力が停止する場合もあります。
- 毎日使っても、約8年間使用可能な5000サイクルの長寿命を実現。耐久性が高く経済的です。 ※1サイクル=本製品の電池残量が100%から0%になるまで使用した場合
評判
【新製品情報】エレコム、世界初のナトリウムイオンバッテリーを搭載したモバイルバッテリー「DE-C55L-9000」。安全で環境に優しく高寿命という三拍子そろった新製品。
— ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) (@ASUS_ZenBlog) March 13, 2025
・高い安全性
・レアメタル不使用
・-35℃の低温対応
・5000回の充放電サイクル
・毎日使っても8年使える
・9000mAhで9980円 pic.twitter.com/OdP9uBVrsq
ナトリウムイオン電池を採用したエレコムのモバイルバッテリー「DE-C55L-9000」の実力に迫るべく、高温・低温環境での性能などを検証しました。
— 価格.com 公式 (@kakakucom) September 16, 2025
↓ 詳細は画像をタップ ↓https://t.co/umHK8dd0dC
プラタ 新世代個体電池モバイルバッテリー 5000mAh 4,800円
リンク
リンク
特徴
- 新世代の固体電池モバイルバッテリー■従来のリチウムイオンモバイルバッテリーは電解質が液体の為、落下等の外部からの衝撃、過充放電、使用環境等によってセパレーター(絶縁体)が損傷、正極・負極の電解質が液漏れ・接触してショートし、発火や爆発を起こすリスクがありました。本製品はゲル状電解質を用いた固体電池(半固体電池)を採用しており、正極・負極の接触・発火リスクを大幅に低減し、安全性を飛躍的に向上させたモバイルバッテリーです。
- 高い安全性■モバイルバッテリーを落としたり高温にさらした場合でも、発火や膨張のリスクが非常に低く、安心して持ち運べます。※故意に落としたり、衝撃を加えたり損傷させる事はしないでください
- 長寿命設計■従来のモバイルバッテリー(約500回の充放電)に比べて、約2倍の1000回充放電サイクルに対応。長く使いいただけます。また、動作温度域が-10℃~60℃と広く、暑さにも寒さにも強い新世代モバイルバッテリーです。
- 持ち運びに最適のケーブル一体型■充電用ケーブルを持ち運ぶ必要がなく、荷物がかさばりません。ケーブルを忘れたり紛失する心配もなく、ポケットに収まるサイズで携帯にも便利です。また、機内持ち込みが可能です。※こちらのケーブルでバッテリー本体への充電はできません。
- 【容量(内蔵リチウムイオン容量)】5000mAh、【定格容量】2800mAh、【定格電圧】DC5V、【入力】USB Type-C: 5V2A、【出力】USB Type-C:5V2A/USB Type-Cケーブル:5V2A、【収納ケーブル】USB Type-CtoCケーブル(出力のみ)、【コネクタ形状】USB Type-C(入出力)、【適正保存温度】0~35℃、【動作温度】-10~60℃


 
  
  
  
  

コメント