
【ぽかぽか】(再び)「カタカナーシ」かたかな禁止カードゲームの評判

2024年3月25日のフジテレビ ぽかぽかの
カードゲーム「カタカナーシ」が紹介されていましたね。
番組終了後、品薄になる可能性もありますので、ご購入を検討されている方はお急ぎください!
カタカナーシについては、以下前回の記事を参照頂けましたら幸いです。
カードゲーム「カタカナーシ」
リンク
リンク
特徴
- 「ハンバーガー」「ログイン」「アナウンサー」この言葉、カタカナなしでどう説明する?
- 伝わらないもどかしさが面白い、「カタカナ語一切禁止」のパーティーゲーム!
- カタカナ語のお題を、カタカナ語を使わずに説明し、みんなに当ててもらうカードゲーム。
- 出題者は、お題カードの言葉を「カタカナ語は一切使わないで」説明します。他の人は、早い者順でお題を当てます。
- 回答権は1人1回です。正解したら、出題者と正解者はお題カードをそれぞれ1枚もらい、正解者が次の出題をします。
- お題カード1枚につき1点となり、先に10点を取った人の勝ちとなります。
- 「単語だけで」「ラップ風に」などの表現を制限するイベントカードが、ゲームをさらに盛り上げます。
評判
こちらのテーブルでは、カタカナを使わずに説明してお題を当てる『カタカナーシ』が遊ばれています!
— ALCHERINGA[アルケリンガ] (@alcheringa2022) January 12, 2024
一生懸命説明されているご様子ですが、頭を抱えていたり、悔しそうな声が聞こえてきたり、「おいっ!」とツッコミが飛んでいたり楽しそう☺️
(あべ)#アルケリンガ #ボードゲームカフェ #大阪梅田 pic.twitter.com/Lki1kvlPai
お次のゲームはこちら💁♀️
— ボドゲブ鶴見店 (@Boardgamebu) January 11, 2024
『カタカナーシ』
カタカナ語のお題を、カタカナ無しで説明してみましょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
当てて貰えば得点です☺︎
例題:
色々な状況で、絶対ではないが守らなければいけない規則のような単語です。(お葬式には黒の服装のような…)… pic.twitter.com/UAOY8Hs2nG

コメント