【ぽかぽか】0620好きな和菓子の紹介と評判

【ぽかぽか】0620好きな和菓子-の紹介と評判 お菓子

0620好きな和菓子の紹介と評判

2024年6月20日のフジテレビ ぽかぽかで「好きな和菓子」が紹介されましたね。

ここでは番組内で出た一部の関連商品とその評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。

(高橋)たねや ふくみ天平(てんびん) 6個入 1,404円

特徴

  • ふくよかな求肥入りの餡を、米どころ近江の糯米を使った芳ばしい最中種にはさんでいただく手づくり最中。たねや初伝、ゆるぎない代表銘菓です。
  • 最中のおいしさはつくりたて:古くから神前に供えられてきた稲穂や餅。神さまからのおさがりものを 「御福(ごふく)」というように、 供える五穀や餅も「五福」、 「福の實(み)」と呼ばれ、 「福」に縁ふかいもの。
  • 芳ばしい最中種に米どころ近江の滋賀羽二重糯を、あわせる餡には厄除けの願いをこめて北海道産小豆を。そして餡につつむのは豊かな実りの富久實(ふくみ)餅。
  • 焼きたての芳ばしい最中種に、瑞々しい餡をはさんで食べる。 それは長いあいだ職人だけが知るおいしさでした。 その味わいを伝えたいとお菓子にしたのが1983年(昭和58年)のこと。
  • 最中種と餡の装いを二つにわけ、お召し上がりの直前にあわせていただく手づくり最中。種と餡が出会った瞬間のおいしい驚きはたちまちお客様のご好評をいただき、今もたねやを代表する銘菓としてご支持いただいています。

評判

(白河)船橋屋 くず餅 小箱 900円

特徴

  • くず餅は厳選した小麦澱粉を使用し、15ヶ月もの間、乳酸菌発酵精製したうえ、1つ1つ丁寧に蒸し上げたものです。
  • その製法は江戸の昔より200年間変わる事なく、受け継がれております。
  • そして秘伝の黒糖蜜と香ばしい黄な粉を加える事によって生まれる絶妙な味わいは、亀戸天神のみならず、東京の名物として親しまれて参りました。

評判

(石井明美)井村屋 北海道EO-T2 ゆであずき 291円

特徴

  • 小豆、砂糖、塩の使用原料全てに北海道産を使用し、小豆の風味豊かに仕上げています。
  • 60年間培ってきたゆであずきの製法を活かし、粒感がありながらも適度なあんの出た使いやすい性状に仕上げています。
  • 現在の嗜好に合わせ、甘さを抑えた配合にしています。
  • パッケージは缶切り不要で使いやすいイージーオープン缶を使用しています。
  • ぜんざいに、そのままお菓子作りに、アイスやパン等へのトッピングなど、お好みでご利用いただけます。

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました