
料理が楽になる時短テク&グッズの紹介と評判

2025年7月29日の日テレ ZIPの街録ZIPで
「料理が楽になる時短テク&グッズ」が特集でしたね。
リポーターは渡邉結衣アナウンサーでした。
ここでは番組内で出た商品のうち一部関連商品を紹介いたします。参考になれば幸いです。
kan おろし金スクレーパー 748円
リンク
特徴
- おろし金に当り鉢に、ニンニク・ショウガ・ワサビ・ゆずなどの薬味をよせるのに便利です。
評判
竹製のスクレーパー¥410。おろし金の隙間に挟まったものを集めて取りやすくなります。菜箸や割り箸でガリガリやってもうまく取れないイライラを知っている主婦の味方、環の隠れた売れ筋☆ http://t.co/Z8xWmWFEjr #和雑貨 pic.twitter.com/dwvIPQElYr
— 暮らしを美しむ小道具の店 環 (@from_kan) October 25, 2014
soil ドライングブロック ミニ 1,430円
リンク
リンク
リンク
特徴
- 吸水性の高い調湿剤:吸湿性の高い自然素材、珪藻土(けいそうど)でつくられた調湿剤。塩などの調味料容器に入れると、調味料が固まらず、快適にお使いいただける
- 手軽に、入れるだけの板チョコ型乾燥剤:口径の小さい容器に天日乾燥で繰り返しお使いいただける
評判
関東地方も梅雨入りしました🌧️
— ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) June 8, 2019
湿気で固まった塩って、調理中困りますよね😕
それなら吸湿性の高い自然素材、珪藻土でつくられたsoilの調湿剤で解決👉
我家でも使ってますが、塩サラサラです~👏
ドライングブロックミニ 1,100円+税
チャサジ 1,200円+税#ソイル
<ハンズ渋谷・3Cフロア>アル pic.twitter.com/xodLpsRUTG
ののじ キャベピィMAX 1,540円
リンク
特徴
- ふわふわ シャキシャキ食感:千切りキャベツを追求した、刃先の形と間幅。刃先に2mm間隔で並んだ鋭い高密度ギザ刃がより薄くキャベツをスライスできるため、「ふわふわ」で「シャキシャキ」な食感の千切りキャベツを簡単に作れます。とんかつ屋さんのキャベツの千切りをご自宅で!
- 約2倍のスピードで千切りキャベツができる:独自のステンレス製2枚刃を採用。刃が2枚付いているので、同じ時間で約2倍の量を削ることが可能ですまた、刃の目詰まりが少ないので、飛び散りがありません。
- 千切りを極めた「グリップ」:指をかけると快適な指圧がかかり、軽く快適に引けます。軽く引くだけで、ラクラクどっさり。
評判
キャベピィMAXすっげぇ…
— 黒の王 (@rajikonsanpo) December 18, 2023
夢中になってたら親指以外を気にかける暇もないぞこれ‼️
キャベツ半玉が秒で千切りになっちゃったじゃん…#ののじ#キャベピィMAX pic.twitter.com/1a6lLLQvds
ズボラデブのみんなー!上半期買って良かった1位は圧倒的にののじのキャベピィMAXです!これ使うとキャベツの千切りがお店みたいにふわっふわに!ナムル作るんだけど半玉ペロリ!今までの千切りの概念変わる、、!!ガチで布教してる!! pic.twitter.com/xYmJ7EFFDw
— なぴこ (@pure8007) June 3, 2024
ニトリ 手に優しい千切りつま切り 789円
リンク
特徴
- 大根やきゅうりなどの千切り・ツマ切りに
- 両面を使い分けて千切り・ツマ切りが作れる
- 切り刃の数を2倍に増やして効率アップ!
- 握りやすく手にやさしいハンドル

コメント