
本当に役に立ったおすすめレシピ本の紹介と評判

2025年9月30日の日テレ ZIPの街録ZIPで
「本当に役に立ったおすすめレシピ本」が特集でしたね。
レポーターは森遥香さんでした。
ここでは番組内で出た商品のうち一部関連商品を紹介いたします。参考になれば幸いです。
すべてを蒸したい せいろレシピ
特徴
- SNSからブームに火がつき、テレビでたびたび特集されるなど、いま大注目の「せいろ蒸し」。2024年の秋冬には大手の雑貨セレクトショップやECサイトから続々とお手頃価格のせいろが登場し、発売されるやいなや品切れになるなど、話題になっています。
- せいろは、料理上手な人だけが使いこなせる上級者向けアイテムと思われがちですが、そんなことはありません。むしろ、料理ビギナーさんや、忙しくて料理をする時間がない人にこそ使ってもらいたい便利な調理器具なのです。
- 料理をする気力ほぼゼロの日でも、家にある食材を適当に切って、せいろに詰め、お湯を沸かしたお鍋の上にのせるだけ。どんな食材も、ふっくら、しっとりおいしく蒸し上がります。素材本来のうまみや甘みが引き出されるから、余計な調味料や油を使わなくても十分においしい。ほったらかしで調理でき、蒸し上がったら、せいろのまま食卓へ出せるから、洗い物が少なくてすむのもうれしいところ。
- 本書は、「せいろ蒸し」に特化したInstagram投稿が注目を集める、りよ子さんの初レシピ本。切って詰めて蒸すだけのデイリーレシピから、え、こんなものも蒸しちゃうの?と驚くような意外なレシピ、せいろで一度に5品が完成する同時調理レシピまで、一年中使える簡単せいろ蒸しレシピをご紹介します。
評判
【発表】㊗️料理部門大賞👑⼤賞👑 『すべてを蒸したい せいろレシピ』 著: #りよ子(Gakken)#料理部門 #大賞 #料理レシピ本大賞 #料理レシピ本大賞2025 #せいろ #ナンバー1 @gkp_koho @gakken_book @musu_riyoco pic.twitter.com/lAUaKNJqwb
— 料理レシピ本大賞 in Japan (@r2ba_master) September 9, 2025
私のおべんとう: my favarite menu
特徴
- ひとり暮らしやふたり暮らしのごはん作りにも便利です!
- 毎日のおべんとう作りをもっと楽しく、おいしく、気軽に
- 「すてきレシピ」で掲載したレシピを中心に、栗原はるみさんのアドバイスや工夫をわかりやすく取り入れた、おべんとう作りのバイブルとなる一冊。見るだけでも楽しめ、誰にでもおいしく簡単に作れる100品あまりの簡単料理を組み合わせて、34点のおべんとうをご紹介。10年間に及ぶおべんとう作りの経験から生まれたコツやアイデアが満載です。ハンディサイズだからキッチンだけでなく、買い物や通勤にも気軽に持ち歩ける点も便利です。
syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ
特徴
- 電子レンジだけ”でここまでできる! 画期的な楽チンレシピが満載!
- 料理コラムニスト 山本ゆりさんの人気ブログ料理本『syunkon カフェごはん』シリーズに
- “電子レンジだけで出来る”簡単レシピを詰め込んだ本が登場!
- 今回も身近な食材を使った、誰にでも作れる簡単&実用的なレシピが満載。
- 肉じゃが、しょうが焼きといった家庭料理から、ハッシュドビーフ、鶏とほうれん草のクリーム
- といったカフェ風ごはん、チーズケーキ、ブラウニーといったデザートまで。
- 手間がかかってそうに見えるけれど、火を使わずに電子レンジだけで、ここまで出来る、
- という料理がてんこ盛り! 永久保存版の一冊です。
評判
図書館で借りたんですけど、とても良くて、買おうかなと思ってるレシピ本。普段はレシピ本は図書館で借りるに限るんですけど😁「返却期限までに作ってしまわねば!」というやる気に繋がるので
— nuka (@nuka_book) September 26, 2025
syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK) https://t.co/a1vdk1xu3Y
志麻さんの魔法のソースレシピ
特徴
- お肉や魚を焼いただけ、野菜を茹でただけでも、
- 簡単に作れるソースを添えれば、たちまちフレンチテイストの食卓に!
- 伝説家政婦直伝! 手軽でおいしいソース本の完成!
評判
ダイエット目的とか減塩とか海外にいるとか、とにかくコッテリした調味料系なしで自炊するなら、タサン志麻さんのこの本はめっちゃオススメする。フランス料理の初級的なソースレシピの本なんだけど、レパートリーが増えること間違いなしだよ。
— ♡ ・:.。.:*・゜゚・* (@lily_1234__) March 2, 2025
志麻さんの魔法のソースレシピ https://t.co/TrvBsdIf75
はじめてでもお店みたいに作れる ベーグルの本
特徴
- 本書は、基本から丁寧に解説し、ビギナーの方でも安心。
- プレーン、おやつ系、惣菜系、韓国風など、バラエティ豊かで絶品のベーグルを52レシピ揃えました。
- シンプルはもちろん、凝った成形のものもあるので、パン作りがお好きな方まで幅広く楽しんでいただけます!
評判
【気になる本】『ベーグルの本 はじめてでもお店みたいに作れる』タエhttps://t.co/IvDqu1IPmg
— 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) April 12, 2025
プレーン、おやつ系、惣菜系など、バラエティ豊かで絶品のベーグルを52レシピ揃え、基本から丁寧に解説。シンプルはもちろん、凝った成形のものもあり、パン作りが好きな方にも楽しめる。 pic.twitter.com/JeoHXVw2wr
ガスコンロ+魚焼きグリルで「あっ!」という間 20分で4品ごはん
特徴
- たった20分で4品の料理が同時にできあがる! 和洋中華イタリアン、そしてササッと「家呑み6品」まで! おもてなし、家族だんらん、夫婦で家呑み……365日使えるレシピ本の決定版!東京ガス×人気シェフ、料理研究家による春夏秋冬107レシピ!
評判
書籍『20分で4品ごはん-ガスコンロ+魚焼きグリルで「あっ!」という間-』を出版 https://t.co/a7xs5ipdsa pic.twitter.com/LI6qZMnfL9
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) October 13, 2016
かんたん! ラクチン! 作りおきの便利おかず218
特徴
- 本書は、電子レンジでチンすればすぐ食べられるだけでなく、長もちし、食材がムダにならない便利な作りおきおかずレシピを218つ紹介しています。
- 作りおきおかずさえあれば忙しい日も盛るだけであっというまに晩ごはんが、朝はつめるだけでお弁当にもなるのでとても便利です。
- 作りおき主食もつけました。

コメント