【ひるおび】児童書担当が厳選!MOE絵本屋さん大賞いま支持される絵本の紹介と評判

【ひるおび】-児童書担当が厳選!MOE絵本屋さん大賞いま支持-される絵本の紹介と評判 ひるおび

児童書担当が厳選!MOE絵本屋さん大賞いま支持される絵本の紹介と評判

2025年2月5日のTBS ひるおびで

「児童書担当が厳選!MOE絵本屋さん大賞いま支持される絵本」が紹介されましたね。

ここでは番組内で出た一部関連商品と評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。

10位(2作品)くまたのびっくりだいさくせん 柴田ケイコ 1,540円

特徴

  • くまの男の子くまたは、ママをびっくりさせて「くーちゃん、さすがね!」と言われたい!
  • ママのお気に入りのカップを花とダンゴムシで飾ったり、冷蔵庫のたまごにお絵かきしたり。
  • でも、ママは全然驚いてくれなくて……。
  • ママを喜ばせるために頑張る、くまたの子ども心が可愛い!
  • 親子の愛が伝わる絵本。

評判

10位(2作品)そそそそ たなかひかる 1,540円

特徴

  • 木にしがみつくコアラの親子。よく見ると子どもがたくさん! 大丈夫かなと思ったらコアラの足が突然にゅーん!
  • そそそそと歩き出したコアラの親子、そこに次から次へと動物が出てきて、にゅーんとどこかが伸びていきます。
  • 『ぱんつさん』『ねこいる!』『すしん』に続く、誰も想像できないたなかひかるの「頭は良くならない絵本シリーズ」です。

評判

9位 ぱんだのおさじと ふりかけパンダ 柴田ケイコ 1,540円

特徴

  • 食べものの好き嫌いが多いぱこちゃん。ある日、スーパーでもらった「ふりかけパンダ」をごはんにかけると、もこ、もこ、もこ……ぽんっ! 小さなパンダの「おさじ」があらわれました。ふりかけを料理にかけて、おさじが教えた呪文を唱えると、いつもの料理がパンダ料理に大変身! でも、守らないといけない約束があって――。
  • パンダのおさじが、ハッピーと不思議なパンダ道具をお届け!
  • 注目の絵本作家・柴田ケイコが描く、大人気絵本シリーズ第2作。

8位 おすしがあるひたびにでた 田中達也 1,430円

特徴

  • マグロのおすしが山へ、海へ、砂漠へ、旅に出ます!
  • めざす目的地はおすシティ!
  • 身近なものを見立ててつくられた砂浜や雪山、砂漠の遺跡を、マグロのおすしが大冒険。
  • 大人気のみたて写真絵本「おすしが ふくを かいにきた」第2弾!

評判

7位 火の鳥 いのちの物語 手塚治虫 1.540円

特徴

  • 手塚治虫の最高傑作『火の鳥』初の絵本化。鳥の巣研究家であり、子ども時代から手塚作品に憧れてきた絵本作家・鈴木まもるが命の尊さを鮮やかに描く! 
  • 地球上には多くの生命が生きています。それぞれの環境に暮らし、新しい生命を生み出しています。生命はどこから来るのか? なぜ生きるのか? 火の鳥が今を生きる人たちへ生命の不思議、生きることの大切さを語ります。

評判

6位 トドにおとどけ 大塚健太/作、かのうかりん/絵 1,540円

特徴

  • トドに誕生日ケーキを届けることになったカモメ。ところが、おうちから出てきたのはトドによく似たアシカ。次に出てきたのも、これまたよく似たアザラシ。
  • なかなかトドまで辿り着きません。やっと会えたと思ったら…? 海の生き物の違いもわかるユーモア絵本。

評判

5位 ちょっぴりながもち するそうです ヨシタケシンスケ 1,100円

特徴

  • 『あつかったら ぬげばいい』『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』に続く、心がちょっぴり軽くなる絵本シリーズ第3弾。
  • 「こまめにストレッチすると ほとぼりがさめやすくなるそうです」「好きな本の間に一晩はさんでおいたハンカチは 心配事をすいとってくれるそうです」…。
  • 効果があるかも!?
  • ヨシタケ流おまじない絵本。
  • 多忙な大人が気分を変えたいときにもお勧めの1冊。

評判

4位 いちごりら かねこまき/作、麻生かづこ/絵 1,595円

特徴

  • いちごのすきな ごりらさん いっぱいいっぱい たべたらね いちごりらになっちゃった! 
  • リズミカルな展開とシュールなイラストで、見れば見るほどクセになる! 
  • ことばあそびと迫力ある絵変わりが楽しい、読み聞かせで大人気の絵本。

評判

3位 シカしかいない キューライス 1,430円

特徴

  • 公園、銭湯、レストラン…どこをみてもシカしかいない!
  • 探し絵のようにすみずみまで見入ってしまう、ちょっとシュールで不思議な魅力のシカ絵本が誕生!
  • でも本当に、シカしかいない?

評判

2位 わすれていいから 大森裕子 1,650円

特徴

  • あるひ、いえにやってきた おれ。そこには、うまれたばかりの おまえ がいた。
  • ここは、おれたちのなわばり。
  • 嬉しいときも悲しいときも、子どものそばには猫がいっしょ。
  • 二人とも隅っこが好きで、いつもくっついていたけど、気がついたら隅っこに おまえ がいないことが多くなって――。
  • 当たり前に過ごしている時間が愛しくなる、大切な人に贈りたい絵本です。

評判

1位 大ピンチずかん2 鈴木のりたけ 1,650円

大ピンチずかん1は以下の通りです。

2025年4月10日発売予定の大ピンチずかん3は以下の通りです。

特徴

  • 大ピンチグラフ採用で大ピンチが丸わかり!
  • 子どもが大ピンチに陥ってしまったとき、その大ピンチの理由がわかれば、そんなにおそれることはない。
  • 進化した『大ピンチずかん2』では、子どもが陥りやすい大ピンチを、大ピンチレベルの順に掲載するのはそのままに、新たに採用した「大ピンチグラフ」で、6つの要素からその理由を解明する。
  • さてきみの大ピンチの原因はなんだろう?ドキドキ?イライラ?それともつらい?

評判

【新人賞1位】ぎょうざが いなくなり さがしています 玉田美知子 1,650円

特徴

  • 「ほんじつ ごご2じごろ おおばまち にらやまの ぎょうざが いなくなり さがしています。とくちょうは……」町の放送を聞いたとしおくんはびっくり。
  • ぎょうざが消えた!? なにがあったの? ぎょうざ、どうしたの? 考えをめぐらせるとしおくんでしたが……。

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました