【Live News イット!】日本初の最新技術導入も:いつでも確認・やりとりの見守りグッズの紹介と評判

【Live-News-イット】日本初の最新技術導入も:いつでも確認・やりとりの見守りグッズの紹介と評判 Live News イット!

日本初の最新技術導入も:いつでも確認・やりとりの見守りグッズの紹介と評判

2024年4月13日のフジテレビ Live News イット! Weekendの

「日本初の最新技術導入も いつでも確認・やりとり」

コクヨのGPS見守りグッズが紹介されましたね。小学生になったばかりだと通学が心配ですよね。

GPS見守りグッズで位置確認が出来ると安心ですね。

ここでは番組内で出た商品とその評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。

コクヨ GPS 見守り はろここ

特徴

  • スマホアプリで現在地と経路が分かるGPSトラッカー「はろここ」
  • 特徴①子どもが「はろここ」のボタンを押すと、親のスマホに子どもの現在地が送信されます。「はろここ」を押してもらうことで着いたかどうかが簡単に把握できます。また、いま子どもがどこにいて、どんな道を通ったのかが、アプリの地図上に表示されます。
  • 特徴②親だけではなく、祖父母などみんなで子どもを見守ることができます。兄弟・姉妹に、それぞれ「はろここ」を持たせてアプリに登録しておけば、同時に子どもたちを見守ることができます。※同時に見守れる人数はさいだい12人までとなります。
  • はろここの位置情報をアプリに表示することができるので、子供の見守りなどにお使いいただけます。(いま子どもがどこにいて、どんな道を通ったのかがアプリの地図上に表示されます)
  • はろここのボタンを押すだけの簡単アクションで、スマホに現在地を送信可能。
  • 発着スポットをアプリに登録すると、スマホはプッシュ通知を受け取ることができます。
  • 別売の「はろたぐ」と一緒に使うことで、持ち物管理も可能。
  • ※はろここのご利用には、通信契約をする必要があります。スマートフォンに専用アプリをダウンロードしてお使いください。

評判

コクヨ GPS 忘れ物防止 こども用 はろたぐ

特徴

  • 大事な持ち物の現在地をスマホで簡単チェックできる紛失防止タグ「はろたぐ」
  • 特徴①子どもが一緒に持ち歩いている「はろここ」と「はろたぐ」が連携し、持ち物の現在地をアプリにお知らせします。「はろここ」だけでなく、スマホとも連携できます。※はろたぐの電波をはろここやスマホが受信可能な場合に限ります。
  • 特徴②スマホや「はろここ」と通信し、家族全員のアプリから、位置情報を確認できます。個人の持ち物はもちろん、車のカギやスーツケースなど家族で共有する持ち物もまとめて管理できます。
  • 特徴③アプリで「はろたぐ」からブザー音を鳴らすことができます。家の中でカギや定期ケースの置き場所を忘れた時など音を頼りに持ち物を探しやすくします。※見通し50m以内まで通信可能です。

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました