【News αプラス】新ジャンル「クラフトサケ」を文化に!男鹿サケシティ構想実現への商品の紹介と評判

【News-αプラス】新ジャンル「クラフトサケ」を文化に!の商品の紹介と評判 News αプラス

新ジャンル「クラフトサケ」を文化に!男鹿サケシティ構想実現への商品の紹介と評判

2025年2月15日のフジテレビ News αプラスで

「新ジャンル「クラフトサケ」を文化に!男鹿サケシティ構想実現へ」が紹介されましたね。

ロケは秋田・男鹿市のクラフトサケ醸造所 稲とアガベでした。

ここでは番組内で出た一部の関連商品とその評判をご紹介いたします。参考になれば幸いです。

稲とアガベ 花風

特徴

  • 2021年秋 秋田県男鹿市で創業。新進気鋭のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」
  • ビール造りに使用されるホップを副原料に使用して醸された「稲とホップ」をベースにした新しいクラフトサケ。ホップの華やかな香り、きれいな酸味が特徴的です。
  • 酒名の「花」はホップに、「風」は 秋田県男鹿市の強い風に由来しています。

評判

稲とアガベ OGAラベル クラフトサケ 500ml

特徴

  • テキーラの原料のアガベから精製されるアガベシロップと米、米麹を一緒に発酵させたクラフトサケ(クラフトサケブリュワリー協会の定義)です。
  • 男鹿市内限定流通の商品です。

評判

稲とアガベ DOBUROKU どぶろく 500ml

特徴

  • 秋田県男鹿市にて、地元の風土をそのまま瓶に詰め込んだようなお酒造りを目指す。それが『稲とアガベ醸造所』の目指すお酒造りです。
  • ビール作りに使用されるホップを副原料に醸された稲とアガベのDOBUROKU(どぶろく)シリーズのホップどぶろくです。
  • パイナップルやライチ、マスカットなどの南国フルーツを感じさせるテイスト。口に含むと、クリーミなホップの旨味とグレープフルーツの様な酸味が交差し、甘味と苦味のバランスが取れたキレが良い後味が味わえます。フレッシュな印象も感じさせます。

評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました